健保連かながわ100キロウォーク(2022年度)
ウォーキングは、いつでも、どこでも、だれにでもできる体に優しい有酸素運動。
健康維持やダイエット・・・「健保連かながわ100キロウォーク」にチャレンジしてみませんか。
しかも楽しくウォーキングしながら神奈川を再発見! 是非家族そろってご参加ください!!
「健保連かながわ100キロウォーク」は平成11年から毎月1回実施している人気のイベントです。
誰でもどの回でも自由に参加できます。
一緒に歩いて、生活習慣病予防と丈夫な足腰の維持をめざして健康寿命を延ばしましょう!!
※令和5年4月より下記のとおり運営しますのでご注意ください。
①当日体調が悪い、体温が37.5度以上ある方の参加はお控えください。
②マスク着用は各自の判断でお願います。
③集合時間は9:30といたしますので、遅れないようご注意ください。
悪天候などにより中止の際は決定次第、神奈川連合会のホームページでご案内しますのでご確認ください。
(電話の場合は前日17:00までにお問い合わせください 【045-641-7370 神奈川連合会100キロウォーク事務局】)
健保連かながわ100キロウォークに参加された皆様から思い出の写真をお送りいただき、100キロウォークギャラリーにて公開いたします。
楽しい写真のご投稿をお待ちしております。
歩くことが楽しくなるために
- 毎回8キロ前後の距離でコース設定
- 誰にでも気軽に参加できる距離で設定しています。所要時間は2時間程度です。
8月、11月、1月は、小さなお子様でも参加しやすい5キロコースがあります。
- 季節に合わせたコース設定
- 季節に合った景色や花が楽しめるようにコースを設定しています。
県下の名所、旧跡も楽しめます。
- 100キロ走破で達成賞を進呈
- 合計12回参加で、100キロ走破された方に達成賞を差し上げます。
- ※令和5年4月より下記のとおり運営しますのでご注意ください。
①当日体調が悪い、体温が37.5度以上ある方の参加はお控えください。
②マスク着用は各自の判断でお願います。
③集合時間は9:30といたしますので、遅れないようご注意ください。悪天候などにより中止の際は決定次第、神奈川連合会のホームページでご案内しますのでご確認ください。
(電話の場合は前日17:00までにお問い合わせください 【045-641-7370 神奈川連合会100キロウォーク事務局】)
楽しく歩くマナー3ヶ条
- 「交通ルール」を必ず守って歩きましょう!
- 「歩行マナー」を守って楽しく歩きましょう!
- 「社会マナー」を守り、地域に迷惑をかけないように歩きましょう!
会報「かながわ歩け」をご覧ください。(神奈川県歩け歩け協会のサイトへ移動します)
- NEW神奈川県歩け歩け協会
コースのご案内 2022年4月~2023年3月
- 集合時間はすべて午前9時30分です。現地集合。事前申込は必要ありません。
- 参加費 : 健保連神奈川連合会 会員 200円/一般 300円
- 都合により、コースが変更になる場合があります。
2022年6月25日(土)
コース名:くりはま花の国
距離:8キロ
集合場所:JR横須賀線・京浜急行線 久里浜駅(8分)神明公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
四季折々の花を咲かせている公園内は、アジサイの季節です。ゴジラ滑り台や各地の県木を観ながら歩きましょう。
神明公園~くりはま花の国~千駄ヶ崎~北下浦海岸~神明公園~久里浜駅(JR横須賀線・京浜急行線)
2022年7月23日(土)
コース名:ホッと一息木陰の遊歩道
距離:8キロ
集合場所:横浜市営地下鉄グリーンライン 北山田駅(4分)山田富士公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
しばらく歩いて、高台の山田神社でホッと一息。その後は「せきれいの道」「ささぶねの道」と木陰の多い緑道を歩きます。
山田富士公園~山田神社~早渕公園~せせらぎ公園~茅ヶ崎公園~葛が谷公園~センター南駅(横浜市営地下鉄)
2022年8月27日(土)
コース名:木漏れ日緑道と遺跡公園
距離:8キロ/5キロ
集合場所:横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅(5分)山崎公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
ミニ富士を持つ山田富士公園から、大塚歳勝土遺跡公園を観て歩きましょう。さらに吾妻山から展望の後、みなきたウォークでゴールです。
山崎公園~牛久保公園~山田富士公園~神無公園~徳生公園~大塚歳勝土遺跡公園~吾妻山公園~センター北駅(横浜市営地下鉄)
2022年9月24日(土)
コース名:酒匂川左岸ひょうたん池と最明寺
距離:8キロ
集合場所:小田急線 開成駅(5分)開成駅前公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
酒匂川のせせらぎと松並木に心を癒されながら農村風景を楽しみ、川音川河畔の店屋場公園までのウォークです。
開成駅前公園~酒匂川サイクリングコース~足柄紫水大橋~ひょうたん池~最明寺~店屋場公園~新松田駅(小田急線・JR御殿場線)
2022年10月22日(土)
コース名:3つの川と夢見ヶ崎動物公園
距離:8キロ
集合場所:東急東横線・目黒線 元住吉駅(7分)中原平和公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
夢見ヶ崎は太田道灌が築城を考えたが、悪夢を見て中止した伝説の場所です。古墳、神社、珍しい動物達が歓迎!!
中原平和公園~渋川~矢上川~クリーンセンター~小倉緑道~夢見ヶ崎動物公園~ガス橋通り~二ヶ領用水~中原平和公園~元住吉駅(東急東横線・目黒線)
2022年11月26日(土)
コース名:伊勢原の田園めぐり
距離:9キロ/5キロ
集合場所:小田急線 鶴巻温泉駅(7分)ひかりのまち公園
コース案内~解散場所:鈴川の清流を観て歩きます。川沿いや公園の樹木は紅葉真っ盛りです。広々とした田園風景を満喫しながら歩きましょう。
ひかりのまち公園~上萬寺~スポーツ公園~柳橋~鈴川沿い~大場田橋~みやのね公園~ひかりのまち公園~鶴巻温泉駅(小田急線)
2022年12月17日(土)
コース名:横浜のシルクロードからお買い物
距離:8キロ
集合場所:横浜市営地下鉄・JR根岸線 関内駅(5分)横浜公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
横浜の絹の道、横浜道、旧東海道、八王子街道を歩いて「ハマのアメ横」洪福寺松原商店街でお買い物を楽しみましょう!!
横浜公園~掃部山公園~横浜道~浅間下公園~旧東海道~芝生の追分~八王子街道~宮田町公園~松原商店街~天王町(相鉄線)
2023年1月28日(土)
コース名:新春の大和市遊歩道散策
距離:8キロ/6キロ
集合場所:小田急線・相鉄線 大和駅(4分)大和シリウス前広場
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
大和市の南北に繋がる歩行者専用道を巡り、新春で賑わう大和市を楽しんで散策しましょう。
大和シリウス前広場~大和歩行者専用道~大和市役所~リラの丘公園~かみの公園~ほほえみ通り~柿の木通り公園~中央林間駅(小田急線・東急田園都市線)
2023年2月25日(土)
コース名:瀬上市民の森散策
距離:8キロ
集合場所:JR根岸線 港南台駅(4分)港南台中央公園
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
瀬上市民の森から、富士山や街並みの展望を楽しみましょう。そして、上り下りのあるコースで体力を鍛えましょう!!
港南台中央公園~瀬上沢入口~瀬上地下広場~いっしんどう広場~甘沼広場~磯子ゴルフ場入口~洋光台南公園~洋光台駅(JR根岸線)
2023年3月25日(土)
コース名:早春の相模国一之宮を歩く
距離:8キロ
集合場所:JR相模線 寒川駅(3分)寒川駅前広場
コース案内~解散場所:受付時間:9時30分~10時00分
優しさ・輝き・潤いのある湘南寒川町をめぐり、相模国一之宮寒川神社で八方除けのご祈願を行いましょう。
寒川駅前広場~田端スポーツ公園~水道記念館~寒川神社脇広場~宮山駅(JR相模線)