健保連かながわ100キロウォーク(2020年度)
【4月より100キロウォーク再開のお知らせ】
新型コロナウイルスまん延防止重点措置期間のため、3月までの100キロウォークは中止させていただきましたが、
まん延防止重点措置が解除されたことから、4月より100キロウォークを再開することにします。
ただし、引き続き感染防止の対応は必要ですので、当面は以下通り運営させていただきますので
ご協力よろしくお願いします。
①当日体調が悪い、体温が37.5度以上ある方の参加はお控えください。
②参加される時はマスク着用でお願います。
③当日集合場所へ来られた際に、手指のアルコール消毒、検温をお願いします。
(消毒液は事務局で準備します 検温はスタッフが行います)
④測った体温と、感染が発生した場合の緊急連絡先を、参加カードに記入してください。
⑤密を避けるため、スタート前の出発式は行いませんので、受付を終了された方から順次出発していただきます。
(準備体操等は各自適宜行ってください)
⑥受付時間は9:30-10:00といたしますので、遅れないようご注意ください。
尚、今後コロナ感染状況が悪化した場合等の時は、急遽中止とすることもありますのでご承知おきください。
中止の際は決定次第、神奈川連合会のホームページでご案内しますのでご確認ください。
(電話の場合は前日17:00までにお問い合わせください 【045-641-7370 神奈川連合会100キロウォーク事務局】)
ウォーキングは、いつでも、どこでも、だれにでもできる体に優しい有酸素運動。
健康維持やダイエット・・・「健保連かながわ100キロウォーク」にチャレンジしてみませんか。
しかも楽しくウォーキングしながら神奈川を再発見! 是非家族そろってご参加ください!!
「健保連かながわ100キロウォーク」は平成11年から毎月1回実施している人気のイベントです。
誰でもどの回でも自由に参加できます。
一緒に歩いて、生活習慣病予防と丈夫な足腰の維持をめざして健康寿命を延ばしましょう!!
健保連かながわ100キロウォークに参加された皆様から思い出の写真をお送りいただき、100キロウォークギャラリーにて公開いたします。
楽しい写真のご投稿をお待ちしております。
歩くことが楽しくなるために
- 毎回8キロ前後の距離でコース設定
- 誰にでも気軽に参加できる距離で設定しています。所要時間は2時間程度です。
8月、11月、1月は、小さなお子様でも参加しやすい5キロコースがあります。
- 季節に合わせたコース設定
- 季節に合った景色や花が楽しめるようにコースを設定しています。
県下の名所、旧跡も楽しめます。
- 100キロ走破で達成賞を進呈
- 合計12回参加で、100キロ走破された方に達成賞を差し上げます。
- 当日体調が悪い、体温が37.5度以上ある方は参加をお控えください。
- 受付時間は午前9時30分から10時00分までです。出発式や準備体操は行いませんので、受付終了後、順次スタートしてください。
- 歩行時はつねにお互いの距離を保ち、大声での会話は避けてください。
- 参加カードには、当日の体調と受付で測った体温をご記入ください。
- 万が一新型コロナウイルス感染が発生した場合に備えて緊急時の連絡先を参加カードにご記入いただきます。
- 途中で体調が悪くなったときは、お近くのスタッフに声をかけてください。
- 原則、雨天決行。ただし、当日の天候等により距離・コース変更、または台風や猛暑により危険が予想される場合は中止することもあります。中止の場合は、前日の13:00以降に健保連神奈川連合会ホームページで告知します。
楽しく歩くマナー3ヶ条
- 「交通ルール」を必ず守って歩きましょう!
- 「歩行マナー」を守って楽しく歩きましょう!
- 「社会マナー」を守り、地域に迷惑をかけないように歩きましょう!
会報「かながわ歩け」をご覧ください。(神奈川県歩け歩け協会のサイトへ移動します)
- NEWかながわ歩け1月号